食育活動優良事例発表会inさっぽろ

〜次世代を担う子どもの食を考える〜
チラシ表画像 チラシ裏画像
印刷用PDF
左の画像をクリックすると印刷用のPDFを開きます。
◇目的:

子どもたちを対象として農作業体験や調理加工体験などに関する取り組み事例をもとに、教育ファームに対する理解と食や農に対する関心を深めてもらい、次世代を担う子どもの健康増進を図ることを目的としています。

◇日時:

平成20年10月31日(金) 18:30〜20:30

◇場所:

札幌市男女共同参画センターホール
(札幌市北区北8条西3丁目 JR札幌駅北口 札幌エルプラザ)

◇内容とタイムテーブル:

1.会場受付:18:15〜18:30

2.主催者あいさつ:18:30〜18:35

3.基調講演:テーマ「子どもの食と健康」18:35〜19:15

 ○講師/社団法人北海道栄養士会食育推進委員長 山際 睦子氏

4.食育活動優良事例発表:19:15〜20:15

 ○コーデネーター/国立大学法人北海道大学大学院農学研究院教授 飯澤 理一郎氏

 ○優良事例発表:

  ・「砥山農業小学校」 砥山農業クラブ 代表 瀬戸 修一氏

  ・「学校給食支援」  NPOさっぽろ農学校倶楽部 理事 小池 道雄氏

  ・「畑のようちえん」 北海道子連れプロジェクト 代表 平島 美紀江氏

  ・「フードリサイクル」八軒北小学校栄養教諭 原 ゆみ氏

5.質疑応答・アンケート調査:20:15〜20:30

6.閉会:20:30

◇主催:

市民体験農業を考える会、食育シンポジウム協議会

◇共催:

札幌市経済局農政部、食を考える国民会議

◇後援:

農林水産省北海道農政事務所、北海道、札幌市教育委員会、札幌広域圏組合、JA北海道中央会、コープさっぽろ、北海道新聞社

◇申込みについて:

入場は無料です。申込みの必要はありませんので、直接会場にお越しください。

◇問合せ先:

札幌市農業支援センター(電話:011-787-2220、担当:佐々木、林)にお電話ください。

※本事業は農林水産省「にっぽん食育推進事業」補助事業の助成を受けて行うものです。